エレクトラのスタッフTKがお送りするブログ。
情報の発信や日頃の出来事を綴ります。
寒くなってきました。
いよいよ冬の足音が聞こえてきます。
若い頃(今よりじゃ!
)は、あっちー
夏が嫌いで、
スキー
ができる冬が大好きでした。
がっ、
今は、寒い冬が堪えます。フトコロも寒いし…
自前の防寒層が少なくなったのも要因か
まあ、んなことはどーでもいいんです
本題です。
サーモスタットをLOWテンプにされている方!
そろそろ冷えすぎじゃありませんかーーー?
エンジンには適温っちゅうもんがありますからね
水温低いと、レスポンス悪りーし、燃費悪りーし、
ヒーター効かねーし、機械的にも良くない。
まあ、冬に限ったこっちゃないんですが
そこで!サーモスタット交換・クーラント交換等、
クルマも冬仕度を! 承りますのでご相談ください。
いよいよ冬の足音が聞こえてきます。
若い頃(今よりじゃ!


スキー

がっ、
今は、寒い冬が堪えます。フトコロも寒いし…

自前の防寒層が少なくなったのも要因か

まあ、んなことはどーでもいいんです

サーモスタットをLOWテンプにされている方!
そろそろ冷えすぎじゃありませんかーーー?
エンジンには適温っちゅうもんがありますからね

水温低いと、レスポンス悪りーし、燃費悪りーし、
ヒーター効かねーし、機械的にも良くない。
まあ、冬に限ったこっちゃないんですが

そこで!サーモスタット交換・クーラント交換等、
クルマも冬仕度を! 承りますのでご相談ください。
今週末、スーパーGT最終戦が
富士スピードウェイで開催される。
GrAレースの後、
1994年から始まり100戦目になるそう。
当時は、Cカーのポルシェ962Cも参加、スープラがカッコよかった。
GTRは、R32型でボテボテしてたナ。
2008年GTRがサーキットにも復活する。

「日産のフラッグシップGTR」を背負い、
市販車とは全く違うレギュレーションのなかで勝たなくてはならない。
大変なことだ。 頑張って!(としか言えない)
で、マシン開発中のドライカーボン剥き出しボディ。
ホンダNSX・トヨタSC・スープラ・フェアレディZ・GTR。
やっぱり、ドライカーボンは美しく逞しい


回転と共にエンジンからコロコロ

異音がするんですが・・・

試乗し状態を確認・判断し、ご相談の結果、
エンジンオーバーホールすることになりました。
そしてエンジンを開けてびっくり

オイルポンプの裏フタのボルト(ビス?)がゆるゆる・・・

これじゃぁ、オイルがリークして油圧あがんないですよネ

案の定、メタルが逝ってました。が、メタルだけで済んだのは不幸中の幸い

こんなのクレームじゃん


距離は全く問題なしだが、年数が既に15年。
そんなの関係ねえ!と言ったかどうか。
チューニングのきっかけになったから善し。と、前向きなオーナーさん
